2012/05/09

Day 20 - 24: Costa Rica -> Atlanta -> Nagoya -> (Finally) Tokyo

Adios, Costa Rica.

アトランタの空港にあったモーテルに直通する電話装置(?)
すごく20世紀っぽい。

成田に着陸できず、名古屋に向かった。

名古屋のセントレアでは
お菓子と飲み物の差し入れがあった。

東北、東京は凄まじいことになってるって
のは分かってたけど、名古屋にいるので観光した。

名古屋のコメダコーヒーの朝食。
ボリューム凄かった。

予定より2日遅れて東京に戻った。

家に戻ると留守番を頼んでいた友人から
こんなメッセージがあった。

アトランタで1泊して、3月11日(金)15:55に成田に着陸する予定だった。
着陸予定時間の1時間程前、東京で強い地震があったので成田に着陸できないという
機内アナウンスが流れた。代わりに着陸する空港が確定するまで旋回飛行を続けるらしい。

このとき地上でどんな惨事が起こっているかなんて知る由もなかった。
パイロットが「韓国に向かうかもしれない」というアナウンスをした時
「焼き肉食べて帰れる!」と喜んでしまったくらいだ。いま思えば不謹慎だけど。

結局、飛行機は名古屋の中部国際空港(セントレア)に着陸した。
着陸してからも1時間くらいは機内待機、その後、空港内の建物に移動して
空港職員から各種説明を受けた。

機内待機中にTwitterのTLをとにかくひたすら読んだ。
「地震」とか「津波」とか「帰宅できない」とか、東北と首都圏は大変なことに
なっているみたいだ。わざわざ会社休んで成田に迎えに来てくれているはずの友人は?
築40年の木造の家は?いろいろ心配になったけど、メールも電話もダウンしていたので、
Twitter上からでしか状況を把握できなかった。

セントレア内の建物に集められた乗客のほとんどは、日本国内に居住する人達みたいだったけど、
成田を経由して他の国に行く予定だった人も少なからずいた。
行き先によっては名古屋からは出てないルートを使わなければいけないため、
何日もロスしてしまうと嘆いていた。

そんな中、60歳位のスーツ姿の男性が空港職員に怒鳴り散らしていたのを覚えている。
自分はビジネスクラスに乗っていた。航空会社は名古屋でのホテルを見つけてくれるのか?
新幹線はいつ動くのか?東京に戻る新幹線代は航空会社が出してくれるのか?
移動に在来線を使った場合の領収書はどう発行するのか?
要するに、質問と要求を声高に騒ぎ立てているオヤジだった。

私は隣に座っていたアメリカ人のおばちゃんの通訳をしていた。
いとーさんはiPhoneからその日に泊まれるホテルを予約していた。
私達は、とりあえずできることを淡々としていたと思う。ってか、そうするしかなかった。

新幹線も動いてなかったし余震が怖いので、名古屋には2泊することにした。
その間、ホテルにいても仕方がないので普通に市内を観光した。

たった3週間の海外滞在でそうなるのはちょっと大げさだし、ださいとは思うが、
何を見ても批判的な見方しかできなかった。

金曜日なのは分かるけど、吐くまで酔うって何なの?
名古屋城で行われていた戦国武将ショーも「自粛」ということで短縮してたけど、
通常通りにショーを開いて寄付でも募った方がいいんじゃないの?
なによりも、空港でみた怒鳴っていたオヤジ、自分だけが被害者だって態度ださすぎるんだよ。
何でも与えられて当然って思うなよ。自分でできること何かあるだろ?
誰がこの状況で新幹線の再開状況を正確に答えられるわけ?相手の立場になれば想像つくだろ。
あんな奴、撲滅しないと日本終わるわ、くらいのことを言っていたと記憶している。
いまでも結構本気でそう思ってるけど。

13日の日曜日には新幹線も動き、2日遅れで東京に戻って来た。
家に戻ると友人とSkypeで連絡がとれたり、留守番を頼んでいた人がメッセージを
残してくれていて、やっと東京に帰って来た実感がわいた。

東京に帰って来たのが日曜日だったので、翌日には仕事だった。
そんな感じで、あっという間に日常に戻った。
状況は、出発前とはずいぶん違うものになっちゃったけど。


2012/05/06

Day16-19: Costa Rica


































サンサルバドルを経由してサンホセに向かった。
いとーさんとは空港のロビーで落ち合うことになっていた。

なにを今更という感じだが、
3時間程の飛行時間に、なぜ今回凧あげをするためだけにアメリカ縦断旅行を
することになったのか、ぐるぐると考えていた。

Dell Japanのキャンペーンに当選したから
←いとーさんがキャンペーンを見つけてきたから 
←いとーさんと私の共通の友人の誕生日に凧をあげて、その時に凧あげしながら
旅行することを思いついたから← プレゼントの相談をした時、凧がアツいってことに
なったから←一緒の家に住んでいるので相談する機会があったから
←同じ大学の寮で知り合って仲良くなったから ...

と、さかのぼりだすとキリがない。
どれ1つ欠けてても、このどうしようもない旅行は成立しなかった。

そんな感じで勝手に感動して盛り上がっていたのだが、
空港の換算レートがぶっ飛んで高かったことと、
再会した瞬間「"イエローフィーバー(黄熱病)"って言葉、嫌になるくらい聞いた!」
(黄熱病の予防接種の証明書を持っていなかった為、
ボリビアからの飛行機に搭乗できない可能性があったの意)と
騒いでるいとーさんを見て、一気にさめた。

コスタリカではとにかく時間がないので、
幻の鳥と言われるケツァールを見ることと、凧あげをすることに絞って行動した。

滞在中はサバナ喜多側という日本人宿でお世話になった。
毎晩、宿泊者が集まってオーナーの荻野さんの手料理をごちそうになった。
私達以外には、カリフォルニアから来た和食店の職人、韓国から来たミュージシャン、
法律を勉強するコスタリカ人の学生がいた。
観光はほとんどしなかったけど、背景がバラバラな人たちと集団生活できたのが
楽しかった。

3週間前に日本を出たときは真冬だったはずなのに、
もう3月半ばになっていた。
いとーさんはどう思っていたのか聞いてないけど、
私は早く東京に戻りたかった。
やりたいことが溜まっていたからだ。

これからアトランタで1泊して東京に戻る、予定だった。

Day12-15: Guatemala City & Antigua





グアテマラシティ−アンティグアを移動する際に使った「チキンバス」。
50円くらいで乗れるけど、運転が荒すぎてこの旅ではじめて死ぬかと思った。


グアテマラでは死者の日(日本のお盆みたいな日)に凧をあげるという。
あの世とこの世を結ぶものっていう考えがあるらしい。

この旅でやっと「はじめて訪れる国」に入国した。
グアテマラについては「コーヒー豆の名前みたいな国」ぐらいの認識だった。
ごめん、いい加減で。


宿に着いてスーツケースを開けると、ビデオカメラが無いことに気付く。
デジカメの充電器とケースも無いし、PCのスクリーンも割れてしまって使えない。
メキシコを出る時には確かにあったので、
空港職員にスーツケースをこじ開けられたとしか考えられない。
っていうか、手荷物として保管しなかった自分が一番悪い。

翌日、航空会社のオフィスに行き、被害証明を発行してもらった。


いざPCが使えなくなると、いかにネットに頼りきってたか分かった。
ローカルバスの路線を調べるのも、宿の予約もずっとネットを使ってたし、
宿のおじさんもスペイン語しか話せないから急に不安になった。
だけど、開き直るしかなかった。

「中南米」と一括りにしていたが、グアテマラの人達の雰囲気はメキシコとは
全然ちがうように見えた。
なによりも穏やかだし、人の話を聞こうとする。
こっちが「ガイジン」っていうのもあるけど。
グアテマラの食べ物には、ほとんどチリが入ってないってのも関係してるんじゃないか?
って思ってしまうくらい、似てそうで全然ちがう。

実はこの3日間、凧あげは1度もできなかった。
また、この頃、結構涙もろくなっていた記憶がある。


1人でいるのは好きだってずっと思い込んでたけど、
やっぱり自分、寂しいんじゃないかって思った。
気付くの、遅いけど!


そんな、自分の弱さを知ったような3日間。
翌日はいとーさんと再会する。